パートナー制度
3年後の未来を見据えた事業戦略へ

オンライン葬儀システムを販売・サポートできるパートナーを募集します。
-
収益の安定に
「ストック型収益」ビジネス -
コロナ禍でも売れる強い
「IT商材」 -
「サブスクリプション」で
初期費用を抑えられる
パートナー制度に関する、ご質問やご相談はお問い合わせ下さい。
お問い合わせこのようなお悩みはございませんか?
-
売上が激減している
-
顧客はいるが売る商品が無い
-
IT商材を扱うノウハウが無い
-
オンライン・IT活用のメリットを
自ら体験していきたい -
本業の収益に不安がある
-
商材はあるが販売先が拡がらない
\ パートナー(代理店)になれば解決! /
ビンクとパートナー契約を結ぶと
-
高いマージン
最大50%の高い販売マージンで、代理店様の収益を支えます。
ストック型の蓄積収益によって、不況に対応し、思わぬリスクを抑えます。 -
商材提供
オンライン葬儀システムを始め、ニーズの高いIT商材をご用意しております。
これからの時代に合わせた商材を開発してご紹介していきます。 -
営業支援
弊社が蓄積する、ITの基礎知識を含む販売に必要なすべての情報を、常に最新の状態によって、共有いたします。
・オンライン葬儀システムがお客様の事業発展において活用され、「弔いの大切さ」を広げられるよう、パートナーの皆様とともにより一層のサービス・システムの充実を進めてまいります。
・これまでITを活用しにくかった葬儀業界の方々にも、使っていただく機会が増える未来を実現していきます。
-
ストック型ビジネスとは?
「良いモノを作れば売れる時代は終わった」といわれ、世の中は売り切り型ビジネスといわれるモデルから、サブスクリプション型ビジネスといわれるモデルへシフトしつつあります。これらのビジネスモデルは、フロー型ビジネス(売り切り型ビジネス)、ストック型ビジネス(サブスクリプション型ビジネス)ともいわれ、単発型の収益を上げるモデルか、継続型の収益を上げるモデルかで分けられ語られます。
ストック型収益のメリット
安定的な収益が見込める定期的な課金の仕組みがあるため、安定的な収益を見込めます。
都度の営業活動が不要
売り切り方ビジネスに比べると、初期の営業によって顧客を獲得できれば安定した収益の確保に繋がります。 -
サブスクリプションとは?
近年注目されている「サブスクリプション」通称「サブスク」
まず、サブスクリプションとは簡単に説明すると「料金を支払うことで一定期間サービスを受けられる方式」を指します。もともとサブスクリプションとは雑誌の「予約購読」「年間購読」の意味で、それに一番近しく馴染みのあるサービスは「新聞購読」です。新聞は1ヶ月や半年、1年と言った単位で料金を支払い、毎日最新の記事を読めますが、まさに料金を支払い一定期間サービスを受けるものになります。最近ではAmazonプライムやNetflixと言った定額課金型のサービスも多く出ていますが、これらもサブスクリプションに含まれます。
メリット:代理店になると、初期コストを抑えてスタートできる。
通常は開発費用や商材の初期コストがかさみスロースタートとなりますが、代理店として委託販売を行えば、販売から始められて、時間やコストの削減が可能です。代理店様の本業の収益に加え、代理店としての収入が蓄積されれば本業を支える大きな収益基盤となります。
パートナー制度のステータス
パートナー制度では、パートナー企業のオンライン葬儀システムに関する取組み、販売体制、実績に応じて、ゴールド、シルバー、レギュラーのステータスを設定し、制度を通じた各種支援を提供しています。
- レギュラーパートナー
- パートナー契約している
- 販売実績1件以上
- ※毎月継続報酬利益率50%以上
- 当社WEBサイト掲載
- シルバーパートナー
- オンライン葬儀システム導入している
企業・宗教法人 - 販売実績10件以上
- ※毎月継続報酬利益率50%以上
- 当社WEBサイト掲載
- 各種料金優遇
- 地域顧客のご紹介
- ゴールドパートナー
- オンライン葬儀システム導入している
企業・宗教法人 - 販売実績10件以上
- ※毎月継続報酬利益率50%以上
- 当社WEBサイト掲載
- 各種料金優遇
- 地域顧客のご紹介
- WEBメディアなどへの記事掲載
※販売先の月額利用料が発生する限り永遠に利益を得られます。
※報酬と各種料金優遇の価格は、パートナー様のステータスによって異なります。
パートナー制度ご契約の流れ
- お申し込み
- 秘密保持契約書
- パートナー実施要領の説明
- パートナー契約の締結
- パートナー開始
お問い合わせ
パートナー制度に関する、ご質問やご相談はお気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業名必須
- お名前必須
- 電話番号必須
- メールアドレス必須
- メールアドレス確認必須
- お問い合わせ内容
プライバシーポリシー
送信前に以下をご確認下さい。
株式会社ビンク(以下「当社」)は、個人情報保護の重要性を認識し、法令・ガイドラインを遵守して、個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じ、これを維持、改善してまいります。
個人情報の収集
当社では、サービスへのお問い合わせ、お申し込み、アンケートへの回答等、ご利用者の意思で情報をご提供いただく際に個人情報を収集しています。
個人情報の利用目的
当社が取得した個人情報は、ご希望のサービスおよび関連情報の提供、各種イベントのご案内、ご質問等 への回答、サービスの運用および向上、個人が特定できない形での統計情報の分析、統計情報を元にした新サービスや商品の開発等に必要な範囲内で利用し、ご本人の同意なく利用目的の範囲を超えて利用することはありません。
個人情報の安全管理措置
当社は、取り扱う個人情報の安全管理のため、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、個人情報の紛 失、漏洩、改ざん等を回避するために最大限の予防措置を講じます。また、個人情報の安全管理体制の維持、改善に努めます。
個人情報の第三者への提供
当社が、ご本人の同意なく第三者に個人情報を提供することはありません(法令に基づく場合を除く)。
お電話でのお問い合わせ、ご相談はこちら
パートナー制度相談窓口:電話 03-6272-4640